トップへ » 当院が選ばれる6つの理由 » 歯周病治療

【歯周病治療】歯周病は知らないうちに進行しています。

「日本の成人の80パーセント以上の人が、歯周病にかかっている」というお話を耳にされたことがある人もいらっしゃるかと思います。とはいえ、ほとんどの人が歯周病にかかっていると言われても、「自分は大丈夫」だと信じてしまうものですよね。

歯周病治療

気づきにくいからこそ怖いのが、歯周病なのです。歯周病が進行すると、歯を支えている歯槽骨(しそうこつ)が溶けてしまい、支えをなくした歯が抜けてしまいます。

「歯がグラグラする」、「歯ぐきから血が出る」といった症状が歯周病の特徴ですが、自覚症状が出る頃には、かなり進行している可能性が高いと言えます。歯周病を放置しますと、歯を失ってしまうリスクが高まりますので、気になる方はぜひ検診にお越しください。

このページでは、歯周病についてご説明させていただきます。

<歯周病治療はこんな方におすすめです>
・歯がグラグラしてきた
・歯ぐきから血が出る
・歯ぐきの腫れが気になる
・自分の歯を守りたい

歯周病の進行と治療方法について

●悪化すると、歯が抜け落ちるリスクが高まります。
●歯ぐきから血が出る等、自覚症状が出たときはかなり進行しています。


歯肉炎
歯と歯ぐきの間にある溝にプラーク(歯垢)がたまってしまうことによって、歯ぐきに炎症が起きてしまうのが歯肉炎です。たまったプラークと炎症で溝が広がり、歯周ポケットができます。

歯肉炎の段階では、歯を支えている歯槽骨は悪くなっていません。

【治療】
ブラッシングによりプラークをとり、歯石がついている場合は歯石を除去します。より治療効果を高めるために、歯科衛生士が行う専門的な歯のクリーニングPMTCをおすすめしています。歯肉炎や歯周病を早期発見するために3か月に1度の定期検診をお受けください。


歯周病の進行と治療方法軽度歯周炎
歯周炎が進行して、歯周ポケットが3~4mm程度になった状態です。歯周ポケット内にプラークや歯石がたまり、さらに炎症が広がることで、歯ぐきの色は赤みを帯びてきます。

歯を支えている歯槽骨が溶け始める段階です。

【治療】
まず、ブラッシングにより歯ぐきを改善します。その後、スケーリングによる歯石の除去や、歯ぐきの中のルートプレーニングを行います。歯科衛生士による、専門的な歯のクリーニングPMTCを定期的にお受けください。軽度歯周炎の段階までは、歯周内科での治療も可能です。

歯周病の進行と治療方法中等度歯肉炎
炎症がかなり進み、歯周ポケットが4~6mm程度とより深くなってしまった状態です。歯を支える歯槽骨の吸収も進行し、歯を指で押すと動きます。中等度歯肉炎の段階では、歯ぐきの腫れや出血など自覚症状が現れます。

【治療】
ブラッシングより、歯ぐきを改善し、その後、スケーリングにより歯石を除去します。そして、麻酔をして、歯ぐきの中のルートプレーニングを行います。歯肉炎が重症の場合は、歯周外科を行うケースもあります。

術後、定期的に歯科衛生士が行う専門的な歯のクリーニングPMTCを受けていただきます。

歯周病の進行と治療方法重度歯肉炎
中等度歯肉炎よりもさらに歯肉炎が進行し、定期的に歯ぐきが腫れ、強い痛みが現れる状態です。

【治療】
この段階まで歯周病が進行しますと、完治させるのは非常に困難です。歯を保存できる状態であれば、歯周外科手術、再生療法を行います。残念ながら、抜歯となる場合もあります。

大切な歯を失わないためにも、ぜひ歯の定期検診をお受けください。

歯周病の予防法

歯周病の予防法●お口に合わせたブラッシング
●歯周病にならないための予防歯科

歯周病を予防するためには、虫歯の予防と同じように、毎日のブラッシングが重要になります。当院では、歯だけでなく、歯ぐきもいっしょに磨く、効果的なブラッシング法の指導も行っていますので、お気軽にご相談ください。

また、ブラッシングに合わせて、より確実に歯周病を予防するために、定期的な検診とメインテナンスをおすすめしています。

歯科衛生士によるクリーニング、PMTCなどの予防歯科治療を行うことで、大切な歯をいっしょに守っていきましょう。


トップへ » 当院が選ばれる6つの理由 » 歯周病治療


コールバック予約